他の地域と比べて、どんな支援制度が八千代にはあるんだろう?
八千代市は子供にとって環境はよいのか気になる!
家族で住む地域は、お子さんの為にシッカリ選びたいもの。
だからこそ、八千代市内は子育てに適しているのか気になりますよね。
というわけでこんにちは!
最近家を買おうか妻と話す機会が増えた「いえちば」編集部の白戸です!
今回はそういった、千葉県八千代市の子育て環境や支援制度について詳しくしらべてみました!
これから子育てを行う人も、八千代市の事を詳しく知らない方も、7分ほど読むだけでこの地域の子育てについて詳しくわかります。
それではご案内いたします!
八千代市は20万人都市で人口が増加中
首都圏のベッドタウンとして昭和30年台より開発が進んできた八千代市。
ついこの間の令和2年3月に、とうとう20万人都市になりました!
八千代市役所: 本市の人口が20万人に到達しました
東葉高速線の開業なども伴い、都心まで40分台でつく利便性や物件価格がお手頃なのが主な理由です。
最近では緑が丘や八千代中央の開発や、八千代台駅周辺の戸建て分譲開発が主な理由です。
そんな八千代市でお家の購入を検討されている方が増えて来ています。
次の関連記事では、地域での住みやすさについてまとめてみました!
【関連記事】
中部の開発が進み犯罪件数も年々減ってきている
東葉高速線が中部に開通した事もあり、八千代市内は開発が進んでいるエリアです。
八千代市の危機管理課による「犯罪のないまちづくり推進条例」の後押しもあり、犯罪件数も年々下がっている傾向です。(千葉県警、八千代市警しらべ)
引用元:八千代市役所刑法犯の認知・検挙状況
平成27年は1945件ほど刑法犯の認知が有ったのに対し、令和元年では1384件と約500件ほど減っています。
開発が進み、
犯罪が発生しないまちづくりにも取り組んでいる地域なんです。
市民の声を抜粋すると保育園などの数は足りないと言う声も
人口が増えていて、安全性も高まっているエリアだけに、デメリットも当然あります。
八千代市に限らず全国的に問題になっている「保育園不足」。
引用元:八千代市役所八千代市まち・ひと・しごと創生に関する市民満足度調査
保育園に預ける為の抽選をうけたり、自宅から離れた保育園になってしまうことも。
この地域だけの問題ではありませんが、保育園は令和4年6月現在では、充実しているとは言えません。
【関連記事】
こういう問題に対して、一時預かりや民間の託児所はそれなりに存在しています。
次の項目では、八千代市内の主な子育て支援制度について調べてみました!
八千代市の主な子育て支援制度
子育てを行う上で、大切なのが地域がどの程度子育て支援を行ってくれるのか?
八千代市が行っている、子育て支援について主なものをまとめてみました。
幼児・保育の無償化について
令和元年10月1日より、八千代市内の幼稚園・保育園では無償化がスタートしました。
概要としては、3歳児~5歳児のクラスについて費用が免除になるもの。(幼稚園などは上限が設けられているものも)
給食費や教材費、バス代などは基本無償にはなりません。
保育園や幼稚園などの施設の形態により条件はかわりますので、くわしくは下記のページをご覧ください。
こういう保育関係の事は、なかなかわかりにくく難しいもの。
八千代市では「子ども保育課」があり、柔軟に相談にのってくれます。
子どもの医療費について
八千代市に在住している場合には、子供の医療費の助成を受ける事が出来ます。
完全無償では無いですが、下記の表の様に入院は1日300円・通院1回300円・調剤費は無償です。(対象者は0歳~中学校3年生まで)
引用元:八千代市役所「子ども医療費助成制度」
※この負担金は、市民税の課税状況により変わる事があります。
この女性を受ける方法は2種類で、先に医療機関で負担分のみ支払う「現物給付」と、後で負担を超えた額を返してもらう「償還払い」のやり方があります。
完全無償とはいかないですが、大きな助成が八千代市にはあります。
でも千葉県内の医療機関でないとダメという条件も。
あなたのパターンがOKか知りたい方は、八千代市の「子ども福祉課」が丁寧に教えてくれます。
子育ての助成・給付金
子育て関連の八千代市における助成などは、主に下記の様な物があります。
・児童扶養手当
父子・母子家庭は年六回10,180円~43,160円の手当を受けられます。人数が増えれば加算されますが、同額が加算されるわけではありません。
参照:http://www.city.yachiyo.chiba.jp/81500/page000011.html
・ひとり親家庭等日常生活支援
ひとり親世帯が、急な仕事や病気などの場合、家庭生活支援員を派遣して支援を行ってくれる制度です。1時間あたり70円~150円で対応してくれます。
参照:http://www.city.yachiyo.chiba.jp/81500/page000015.html
・高等職業訓練促進給付金
ひとり親で子育てをしている方が、養成機関で資格取得を目指す間の月額70,500円~100,000円の補助をしてくれます。
対象資格:看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、製菓衛生師、調理師
この他にも児童手当やコロナ等有事の際には
臨時給付金などもあります。
八千代市内は子育て支援センターなど相談出来る所が豊富
初めて子育てをしたり、環境が変わった場で子供を育てるのはとっても大変なこと。
そんな時にたよりになるのは、相談に乗ってくれる窓口や子育てサークルの存在です。
そんな八千代市内の教育相談窓口や、子育てサークルについてまとめてみました。
教育相談窓口一覧
【子育てに関する悩み】 | ・子ども相談センター(平日9:00~16:00) 電話番号 047-484-2954 |
---|---|
・青少年センター 電話番号 047-483-2842 |
|
・子どもと親のサポートセンター 電話番号 0120-415-446 |
|
【教育に関する悩み】 | ・教育委員会指導課 電話番号 047-481-0301 |
・適応支援センター(フレンド八千代) 電話番号 047-486-1019 |
|
・児童発達支援センター(平日) 電話番号 047-488-1111 |
|
・葛南教育相談室(平日9:00~17:00) 電話番号 047-433-6031 |
|
・ことばと発達の相談室 電話番号 047-486-9887 |
この他にも、八千代市内には沢山の相談先があります。
詳しくは、上記の参照リンクをご参考ください。
八千代市内の子育てサークル一覧
子育てを行う上で、同じ苦労をするママさん達と交流を深められるサークルもいくつか八千代市内では存在します。
ベビーサークル | 0歳~1歳のお子さんを持つ方で、音楽にふれつつリトミック教育の準備を行います。場所は緑が丘自治会館。 |
---|---|
おんぷの森リトミック | 0歳~3歳児が対象で、リトミックだけでは無く工作や手遊びなど、子供と楽しみながら学べるサークルです。緑が丘自治会館にて。 |
ピーナツ・マム | 双子や多胎児を持つ方やプレママが対象で、子供と親の息抜きや交流を深めるサークルです。保健センターまたは大和田新田下区公会堂にて |
幼児音楽サークル どれみランド |
1歳~2歳のお子さんが対象で、リトミックや楽器遊び、パネルシアターなどで楽しめるサークルです。緑が丘自治会館にて。 |
幼児音楽サークル みふぁそランド |
2歳~3歳のお子さんが対象で、上記どれみランドのお兄ちゃんお姉ちゃんクラスです。緑が丘自治会館にて。 |
キラキラサークル | 2歳~未就園児が対象で、自由遊びや読み聞かせ等で親子が楽しめるサークルです。先生もいるから安心。村上公民館にて。 |
これらのサークルの体験や問い合わせは、下記の八千代市子育て支援センターが行っています。
・すてっぷ21勝田台 電話 047-487-4827
・すてっぷ21大和田 電話 047-486-7455
千葉県八千代市の子供の育てやすさまとめ
ここまでご案内したように、八千代市内は子育てがしやすい環境や制度が整った地域です。
要点をまとめると・・・。
こういった様に、子育てに充分な環境が整っていますので、心配なく家族全員が過ごせるエリアになります。
これから八千代市内に住む事を考えているなら、物件情報を仕入れる事がとっても大事です。
下記のバナーをタップして登録すると、まだ一般公開されていない物件情報を仕入れる事ができます。
「中々条件に合う物件がない・・・」という方は、こういう非公開の物件情報は必ず確認する事をおススメ致します。